3記事連続更新がんばっております、Maiです*
今日はですね、午前中に車で少しお出かけして、
ショッピングツアー(とっても主に食料)をしてきたので、
その中でおすすめのものを紹介する日にしたいと思います!
そしてなんと今回はデザインをいじって
目次いれちゃいます!
バイトないと時間があるのでいろいろできる、、、!
(毎日早起きすればいいだけの話。)
では早速!
「 葱抓餅」(ツォン ツォアー ビン)
台湾の情報を発信しているブロガーさんとかがよくお勧めしているのですが
買ったら幸せになったものの一つです。
これ、台湾の屋台とかでよく売ってるものなのですが、
もーーね、大好物!!
台湾好きの人なら、とかそういうレベルじゃなくて
普通においしい!!
生地が小麦粉ベースで外側はサクサク+もっちり、
さらにネギが入っているので風味もよく、
幸せな気分になるやつです。笑
この葱抓餅は、
フライパン一つで油なしで作れる(というか焼くだけ)なので
とっても簡単!!!
しかも冷凍食品、1枚ずつトレーシングペーパーで分けられているので
食べたいときに食べたい分だけ調理すればOK
ちょっと小腹がすいた時とかに便利です。
少しお腹にもたまるので
私はよく昼ご飯とかバイト前とかに食べてます。
写真1枚目(オレンジ色)はプレーン、2枚目(緑色)はほうれん草入りです。
両方そのままでも、塩コショウを少々まぶしても美味しいですが、
プレーン味はたまごを焼いてくるんでも美味しいです!
この葱抓餅は業務スーパーで買えます!
「海南鶏飯」(ハイナン ジーファン)
これもーーおいしい!
台湾では海南雞飯のお店がいたるところにあって、
とくに平日のお昼ににぎわっている印象があります。
台湾だけでなく東南アジアなどでもよく食べられている料理です。
ご飯の隣に蒸し鶏(もしくは茹で鶏)どーん!って感じの料理なのですが、
その蒸し鶏が柔らかくて、柔らかくて。
チキンスープといっしょに調理されているので、
味はもちろん美味しいし、
なんせごはんがすすむ~~~
この海南鶏飯の素には
かけだれが
甘辛醤油ソース、スイートチリソースの2種類!
かけだれなしでも十分美味しいので、
全部で3種類を味わうことができます。素敵~~
ちなみに調理法は、
2合のお米、鶏もも肉、炊き込みたれを入れて
炊飯ボタン、ピッ。
以上。
なんて簡単!!
この炊き込みたれがご飯に染みて
また美味しいんだこりゃ。
この海南鶏飯はKALDIで買えます!
以上!
今日買ってきてすでに食べるのが楽しみなものたちでした。
料理をするのは得意ではないのですが、
こういう自分の好きなものなったら作る気になるMaiでした。
では!